3: 2011-12-03 (土) 14:19:41 admin  |
現: 2022-12-11 (日) 16:12:32 admin  Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_e00068e4ec602f13d47f.jpg at 2012-07-03 (火) 18:07:50, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_n00069n4ec602f203641.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:05, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_f00071f4ec602f3620c4.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:11, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_g00066g4ec602ef747dd.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:18, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_c00076c4ec6142b9e9ee.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:24, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_y00075y4ec6142b08cb2.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:29, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_b00067b4ec602f073c01.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:34, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_v00064v4eb9d42b197ae.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:40, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_p00063p4eb9d42a66459.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:45, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_k00062k4eb9d429c9922.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:50, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_k00061k4eb9d4293f060.jpg at 2012-07-03 (火) 18:08:55, Deleted an attach file: www.yamana1zoku.org_z00060z4eb9d427e6781.jpg at 2012-07-03 (火) 18:09:01 |
| * 妙見大士 [#d9a5bf39] | | * 妙見大士 [#d9a5bf39] |
| |AROUND TRIGHT:|c | | |AROUND TRIGHT:|c |
- | |CENTER:ドッシリト構え睨みを利かす&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/b00067b4ec602f073c01.jpg,mw:240);| | + | |CENTER:ドッシリト構え睨みを利かす&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/44.jpg,mw:240);| |
| (みょうけんだいし) | | (みょうけんだいし) |
| 現在は但馬トンネルで結ばれている、村岡町八井谷-関宮町八木谷は八木谷峠と言われていた交通の難所であり、冬場の徒歩での峠越えは大変に危険とされていた。 | | 現在は但馬トンネルで結ばれている、村岡町八井谷-関宮町八木谷は八木谷峠と言われていた交通の難所であり、冬場の徒歩での峠越えは大変に危険とされていた。 |
| | | |
| 交通の流れが自動車中心となり、八木谷峠もその役割を終えると共に茶屋は取り壊され、妙見大士は茶屋を開いていた一族が永く守ってこられました。縁あって当史料館でお預かりさせていただいています。 | | 交通の流れが自動車中心となり、八木谷峠もその役割を終えると共に茶屋は取り壊され、妙見大士は茶屋を開いていた一族が永く守ってこられました。縁あって当史料館でお預かりさせていただいています。 |
| + | |
| **扁額 [#s87b08f5] | | **扁額 [#s87b08f5] |
| 尚、妙見堂を飾っていた「額」を見ると、背面に寄贈者と見られる名前が「伯州 小鹿谷 市橋作兵衛」と彫ってある。 | | 尚、妙見堂を飾っていた「額」を見ると、背面に寄贈者と見られる名前が「伯州 小鹿谷 市橋作兵衛」と彫ってある。 |
| 現:鳥取県東伯郡湯梨浜町小鹿谷の市橋家は酒造業で財を成した明治の大地主で有るらしい。 | | 現:鳥取県東伯郡湯梨浜町小鹿谷の市橋家は酒造業で財を成した明治の大地主で有るらしい。 |
- | |&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/y00075y4ec6142b08cb2.jpg,mh:320);|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/c00076c4ec6142b9e9ee.jpg,mh:320);| | + | |&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/78.jpg,mh:320);|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/8.jpg,mh:320);| |
- | | + | |
- | **説明MP3 [#h82f19a0] | + | |
| | | |
| *年代 [#j2d61538] | | *年代 [#j2d61538] |
| | | |
| |=正面アップ|=左斜めから| | | |=正面アップ|=左斜めから| |
- | |=&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/g00066g4ec602ef747dd.jpg,mw:240);|=&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/n00069n4ec602f203641.jpg,mw:240);| | + | |=&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/49.jpg,mw:240);|=&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/50.jpg,mw:240);| |
- | |=右斜めから|=印を中心に| | + | |
- | |=&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/f00071f4ec602f3620c4.jpg,mw:240);|=&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/e00068e4ec602f13d47f.jpg,mw:240);| | + | -[[その他の妙見大士の画像>http://www.yamana1zoku.org/modules/myalbum/viewcat.php?num=10&cid=20]] |
- | -[[その他の妙見大士の画像>http://www.yamana1zoku.org/modules/webphoto/index.php/category/17/]] | + | |
| | | |
| | | |
| #navI | | #navI |